現在の私が普段使っているのは、サブノートPCとして購入したシャープ製のメビウスノートだ。 この文も実はメビウスを用いて書いている。 会社にも持っていって使っている。使用目的は主にメール受信なのだが、稀に仕事用マシンに化ける。 家では、HP更新やメール送受信等、主にネット関連で使用しているが、ひそかにゲームも入っていたりする(笑) サブマシン利用が目的で買ったマシンは、今や私のメインマシンとなってしまった。 別に自作PCが壊れたわけではない。 単に、メビウスの方が起動準備時間が短いので、ちょっとした利用ならばこちらの方が便利なのだ。
このマシンを買ったのは今年の6月上旬。ボーナスを当てにして購入した。 実際にかかった費用は支給されたボーナス以上であったのだが、私はこのマシンにかなり満足している。 スペックはCPUがモバイルペンティアムII 266MHz、メモリ64MB、HDD6.4GB。普通に使う分には十分である。 重量もかなり軽い。約1Kgではなかったかな?(正確な数値は覚えていない。)
ノートPCが欲しくなったのは、会社PCと自宅PCとでデータ共有したかったからである。 以前の会社PCはノートPCのサテライトだったので、データを持ち帰るのは楽だったのである。 しかし、会社PCがデスクトップPCのソーテックマシンに変わってしまったので、データ共有が難しくなった。 会社にZipドライブを持っていってデータを持っていったり持ってきたりしたものである。
購入時、購入対象候補を4つまで絞った。 松下製の「Let's Note」、ソニー製の「VAIO」、NEC製の「LavieNX」、そしてシャープ製の「Mebius」。 Mebiusに決めたのは、液晶が綺麗だったこと(さすがはシャープである)。それと、スペックがそこそこ良かったからである。
使い始めて約5ヶ月経つこのマシンだが、良くシステムがフリーズする。 1日に3,4回もフリーズすることがある。窓98と相性が悪いのだろうか?それとも、熱暴走? 原因は良くわかっていないが、今はメモリが足りないのかな?と思っている。 だが、今現在の状況ではメモリ増設はためらわざるを得ない。結局そのままの状態で使っている。 どんなに高価なハイスペックマシンでもトラブルが起きるものだ。そう思えばいいのだ。
システムフリーズが頻繁に起こらなければ、満点をあげたいマシンなのだが……。
おまけ
メビウスがシステムフリーズした時によく見るあの青い画面。
他のWindows 98マシンでもよく見る画面である。
ひょっとしてメビウス本体の問題ではなく、OSの問題なのだろうか?
だとしたら、ちょっと困ったもんである。